1. 背景
JPG形式の画像は再圧縮を繰り返すと画質が劣化する。したがって、再圧縮せずExifだけ編集したい場合、System.Windows.Media.Imaging名前空間にはおあつらえ向きのInPlaceBitmapMetadataWriterが存在する。で、早速これでJPGファイルのExifを編集しようとすると、成功しない。
その理由は既に説明されていて、これでExifのメタデータを書き込むにはそのJPGファイルのメタデータにそのための領域、Paddingが必要なのだが、カメラがJPGファイルに記録するときにはPaddingが付けられていないという問題がある。
この問題を解決するためのサンプルコード(サンプル中の"UsingInPlaceBitmapMetadataWriter"プロジェクト)も示されているので、これをベースに実用的なメソッドを仕立ててみる。
2. コーディング
流れとしては、以下のとおり。
- 画像データを開き、メタデータにPaddingを付けた上で一旦保存する。この際、画像データが再圧縮されないようにする。
- 画像データをInPlaceBitmapMetadataWriterで開き、InPlaceBitmapMetadataWriterのプロパティで公開されているフィールドであればそのプロパティを通して、あるいはSetQueryメソッドなどでフィールドのパスを直接指定して編集した後、TrySaveメソッドで保存する。
using System; using System.Collections.Generic; using System.Diagnostics; using System.IO; using System.Linq; using System.Windows.Media.Imaging; /// <summary> /// Query paths for padding /// </summary> private static readonly List<string> queryPadding = new List<string>() { "/app1/ifd/PaddingSchema:Padding", // Query path for IFD metadata "/app1/ifd/exif/PaddingSchema:Padding", // Query path for EXIF metadata "/xmp/PaddingSchema:Padding", // Query path for XMP metadata }; /// <summary> /// Edit date taken field of Exif metadata of image data. /// </summary> /// <param name="source">Stream of source image data in JPG format</param> /// <param name="date">Date to be set</param> /// <returns>Byte array of outcome image data</returns> public static Byte[] EditDateTaken(Stream source, DateTime date) { if (source == null) throw new ArgumentNullException("source"); if (date == null) throw new ArgumentNullException("date"); if (0 < source.Position) source.Seek(0, SeekOrigin.Begin); // Create BitmapDecoder for a lossless transcode. var sourceDecoder = BitmapDecoder.Create( source, BitmapCreateOptions.PreservePixelFormat | BitmapCreateOptions.IgnoreColorProfile, BitmapCacheOption.None); // Check if the source image data is in JPG format. if (!sourceDecoder.CodecInfo.FileExtensions.Contains("jpg")) return null; if ((sourceDecoder.Frames[0] == null) || (sourceDecoder.Frames[0].Metadata == null)) return null; var sourceMetadata = sourceDecoder.Frames[0].Metadata.Clone() as BitmapMetadata; // Add padding (4KiB) to metadata. queryPadding.ForEach(x => sourceMetadata.SetQuery(x, 4096U)); using (var ms = new MemoryStream()) { // Perform a lossless transcode with metadata which includes added padding. var outcomeEncoder = new JpegBitmapEncoder(); outcomeEncoder.Frames.Add(BitmapFrame.Create( sourceDecoder.Frames[0], sourceDecoder.Frames[0].Thumbnail, sourceMetadata, sourceDecoder.Frames[0].ColorContexts)); outcomeEncoder.Save(ms); // Create InPlaceBitmapMetadataWriter. ms.Seek(0, SeekOrigin.Begin); var outcomeDecoder = BitmapDecoder.Create(ms, BitmapCreateOptions.None, BitmapCacheOption.Default); var metadataWriter = outcomeDecoder.Frames[0].CreateInPlaceBitmapMetadataWriter(); // Edit date taken field by accessing property of InPlaceBitmapMetadataWriter. metadataWriter.DateTaken = date.ToString(); // Edit date taken field by using query with path string. metadataWriter.SetQuery("/app1/ifd/exif/{ushort=36867}", date.ToString("yyyy:MM:dd HH:mm:ss")); // Try to save edited metadata to stream. if (metadataWriter.TrySave()) { Debug.WriteLine("InPlaceMetadataWriter succeeded!"); return ms.ToArray(); } else { Debug.WriteLine("InPlaceMetadataWriter failed!"); return null; } } }ポイントは、BitmapDecoder.CreateメソッドでBitmapCreateOptionsにBitmapCreateOptions.PreservePixelFormatとBitmapCreateOptions.IgnoreColorProfileを指定し、BitmapCacheOptionにBitmapCacheOption.Noneを指定することで(36-39行目)、これで再圧縮が行われなくなる。
Paddingのサイズは4KiBを指定しているが(51行目)、元記事によればたいていの書き込みで1-5KiBの範囲で収まるとのことなので、余っていると思う。
Exifの編集は、BitmapCreateOptions.IgnoreColorProfileのプロパティを通したもの(74行目)と、フィールドのパスを直接指定したもの(77行目)で、これはどちらかでいい。それぞれの場合の留意事項として、
プロパティを通す場合
- そもそもプロパティで公開されているフィールドは限られていて、その中でも機能しないものがある(例えばTitleはうまく行かなかった)。
- フィールドの値について、SetQueryメソッドの引数はObjectなので何でも入れられるが、その前に型をきちんと合わせる必要がある。型が文字列や数値の場合は別に難しくないが、DateTimeの場合、この例のように書式指定したToStringメソッドで文字列にする必要があった(プロパティを通す場合は書式指定は不要)。
- なお、パス自体を書く代わりにSystem.Photo名前空間の該当するPhoto Metadata Policyの文字列(この場合はSystem.Photo.DateTakenなので、"System.Photo.DateTaken")を使うことも可能、なはずなのだが、このフィールドではうまく行かなかった。
ついでに、たまたま気づいたが、このPhoto Metadata PolicyにSystem.Photo.ISOSpeedがあるが、このパス"/app1/ifd/exif/{ushort=34855}"のタグ番号34855はExif 2.2のISOSpeedRatingsに当たる一方、Exif 2.3ではPhotographicSensitivityに変更され、新たにタグ番号34867のISOSpeedが設けられている。したがって、Exif 2.3のISOSpeedを指定したつもりで古い別のフィールドを指定することがあり得る。
一応、このメソッドの使用例。sourcePathのパスにあるJPGファイルのExifの撮影日時を変更し、outcomePathのパスに保存する。
private async Task ChangeDateTaken(string sourcePath, string outcomePath, DateTime date) { byte[] buff; using (var sourceStream = File.Open(sourcePath, FileMode.Open)) using (var ms = new MemoryStream()) { await sourceStream.CopyToAsync(ms); buff = BitmapMetadataEditor.EditDateTaken(ms, date); } if (buff == null) return; using (var outcomeStream = File.Create(outcomePath)) { await outcomeStream.WriteAsync(buff, 0, buff.Length); } }フィールドを固定しない汎用的なメソッドにしたサンプルコード。フィールドの値の引数は型をObjectにしてあるが、それぞれ適した型にして引数に入れる必要がある。
0 コメント :
コメントを投稿