『はやぶさ2』については、6月の報道で、既に4月末に設計を終え、製造に入ったといわれていて、7月には「はやぶさ2プロジェクト」のギャラリーにイラストが公開されている。で、JAXA相模原キャンパス(つまりISAS)の特別公開に行ったら、早速新しい模型が展示されていた。
昨年の1/10模型は正直あまり見るべきところがなかったが、今年は設計が固まったせいか、かなり力の入った模型になっている。
ぱっと見て『はやぶさ』と大きく違うのは、スタートラッカーが2基に増えた、高利得アンテナ(HGA)が平面の2枚に増えた、低利得アンテナ(LGA)の形状が変わった(『あかつき』などと同じ。ただし、位置はほぼ同じ)、中利得アンテナが2基から1基に減った、など。その他のアンテナが2基、太陽センサーも見える。
サンプラーホーン、再突入カプセルは基本的に同じ。
高利得アンテナが薄い板になっているが、これは『あかつき』用の実物を見ても、ハニカムの板一枚という感じなので、こんなもの。
中利得アンテナは2軸の可動式になっていて、これ1基で半天球をカバーできるということらしい。
イオンエンジン周辺は基本的には同じ。
サンプラーホーン側の中央に衝突装置のEFP、その脇にターゲットマーカー群があるのはいいとして、サンプラーホーンを挟んで円筒形のものが左右に2基ある。これは何かと思って調べたら、ミネルバ2は複数機が搭載されるようなので(はやぶさ2ミッションにおけるミネルバ2ローバの検討状況)、ミネルバ2のコンテナではないかと思う。観測センサーにも当然変更がある。
その他、『はやぶさ』とは位置が変更された機器もある。
この他に電波無響室で電気試験中の1/2模型もあった。試験対象の低利得アンテナ(LGA)以外は発泡剤で作ったはりぼてということだったが、高利得アンテナのうち左がKaバンド、右がXバンドということが分かる。
と、プロジェクトが着々と進んでいることが見て取れたが、今年度の予算で削られた分、来年度の予算で取り返せないとまずいという事情もあって、そういえば、もう予算作成の時期ではある……。他の科学探査との優先順位とか内部的に色々事情はあるのだろうが、うまく行って『はやぶさ2』が無事1999 Ju3に旅立てることを祈る。
[追記]
KaバンドとXバンドの高利得アンテナの使い分けについては、公式リーフレット(2012年版)の「はやぶさ」「はやぶさ2」に説明がある。
なお、この1/10模型はしばらく前から同じロビーで展示されていたようなので、通常展示に戻った現在も見られると思う。
2012/07/30
2012/07/15
USB Travel Keyboard Mini
USB Travel Keyboard with UltraNavの幻のパームレストなしバージョン。
……ではなくて、このキーボードのタッチパッド付きのパームレストは要らないので切ってしまいたい、というアイデアは時々見るが、実際に切ったのを見たことがなかったので、切ってみた次第。
切る前にUSB Keyboard with TrackPointと並べたところ。
切った後。
USB Keyboard with TrackPointと比べるとキーボード自体が元から少し大きめなので、予想したほど小さくなった感じはしない。上下幅は上面で約170mmになった。
切った面はプラ板で塞いである。角を丸めたり、塗装したりすることも考えていたが、そのままの方が面白そうだったので、直角の無塗装仕上げ。上下の固定は元からあったネジ穴で不安はない。
ちなみに、切る線の位置決めは内側から、約7mm奥にリブがあるので、そこを基準にするといいと思う。
個人的にはパームレストはあってもなくてもいいが、現在のLenovoはパームレストはあった方がいいという考えらしい。が、パームレストがなければないで、使う人間は如何ようにも使うのだから、なしでもいい気はする。
副次的効果として、筐体が浮いている長さが短くなったせいか、下側のキーをタイプしたときのしなりが心持ち減った感じがする(とくにTrackPointのボタン)。ただ、このキーボードは既に改造済みなので、あまり参考にはならないが。
……ではなくて、このキーボードのタッチパッド付きのパームレストは要らないので切ってしまいたい、というアイデアは時々見るが、実際に切ったのを見たことがなかったので、切ってみた次第。
[参考] パームレストは要らないという例
ケータイWatch: スタパ齋藤のスタパトロニクスMobile: ニッチ過ぎる俺のキーボード選択基準「トラベルキーボード」
ケータイWatch: スタパ齋藤のスタパトロニクスMobile: ニッチ過ぎる俺のキーボード選択基準「トラベルキーボード」
切る前にUSB Keyboard with TrackPointと並べたところ。
切った後。
USB Keyboard with TrackPointと比べるとキーボード自体が元から少し大きめなので、予想したほど小さくなった感じはしない。上下幅は上面で約170mmになった。
切った面はプラ板で塞いである。角を丸めたり、塗装したりすることも考えていたが、そのままの方が面白そうだったので、直角の無塗装仕上げ。上下の固定は元からあったネジ穴で不安はない。
ちなみに、切る線の位置決めは内側から、約7mm奥にリブがあるので、そこを基準にするといいと思う。
個人的にはパームレストはあってもなくてもいいが、現在のLenovoはパームレストはあった方がいいという考えらしい。が、パームレストがなければないで、使う人間は如何ようにも使うのだから、なしでもいい気はする。
副次的効果として、筐体が浮いている長さが短くなったせいか、下側のキーをタイプしたときのしなりが心持ち減った感じがする(とくにTrackPointのボタン)。ただ、このキーボードは既に改造済みなので、あまり参考にはならないが。
2012/07/08
水辺の雫ちゃん
CrystalDiskInfo 5 Shizuku Editionのポスターをいただいたので、イメージでいうと水……水……水……と、ポスターフレームを抱えて水辺に行ってきました。
角度を変えて。
ThinkPad X61sと。
時間帯は太陽が沈んだ後、暗くなるまでの間で、外でPCの画面を暗くならずに撮るにはこの時間しかないのと、この時間に特有の光で面白くなるかなと思ったのですが、ポスターフレームのアクリル板に変にものが映り込まないように苦労している間に、刻々と光の状態が変わっていくので、なかなか。
後から見返すと、太陽が沈んだ直後の方がよかったような。
黄金色の光に淡く包まれて、少し輝いてます。自分のお気に入りです。
ということで、ひよひよさん、ありがとうございました。
角度を変えて。
ThinkPad X61sと。
時間帯は太陽が沈んだ後、暗くなるまでの間で、外でPCの画面を暗くならずに撮るにはこの時間しかないのと、この時間に特有の光で面白くなるかなと思ったのですが、ポスターフレームのアクリル板に変にものが映り込まないように苦労している間に、刻々と光の状態が変わっていくので、なかなか。
後から見返すと、太陽が沈んだ直後の方がよかったような。
黄金色の光に淡く包まれて、少し輝いてます。自分のお気に入りです。
ということで、ひよひよさん、ありがとうございました。
登録:
投稿
(
Atom
)