2014/10/05

ThinkPad X230とmSATA SSD

ThinkPad X230にmSATAのCrucial M550 256GBを入れた。
ThinkPad X230 and Crucial M550
ThinkPad X230 and Crucial M550

開発環境を色々入れて手狭になってきていたところに、Windows 10 TPをどうやって動かそうか考えて、元からmSATAに増設する予定だったので丁度よく。

Windows 10 TPのインストールはISOファイルからインストール用USBメモリを作って行ったが、X230をUEFIブートにしているので、USBメモリもUEFIブータブルにするためにFAT32でフォーマットする必要があった以外は従来と変わりない。

とりあえずインストールしたままの状態ではM550の温度は常に50度台前半で、かつてないペースで雫ちゃんの声を聞くことになった。

さすがに気になったので、IntelのChipset SupportとRapid Storageのドライバーを古いインボックスのものからLenovoの新しいものに代えたら、30度台後半で落ち着くようになった。

速度はmSATAの制限があるので、このぐらい。実用上は十分以上。

これでまたX230のスロットが一つ埋まった。

2014/10/04

Windows 10 TPのバージョン判定

Windows 10 TP(Technical Preview)のバージョン判定について一応確認してみた。

1. 判定方法


内部バージョンが6.4というのは分かっているので、これをC#のコードから判定する方法として以下を試してみた。
.NET FrameworkのSystem.Environment.OSVersionは内部的にGetVersion/GetVersionExを呼び出しているようなので、これに準じる。

なお、GetVersion/GetVersionExについては、Windows 8.1と同様にマニフェストファイルでcompatibilityの記述が必要となる。

2. コード


それぞれのコードは以下のとおり。

GetVersionEx
public static Version GetOsVersionByGetVersionEx()
{
  var info = new OSVERSIONINFOEX();
  info.dwOSVersionInfoSize = (uint)Marshal.SizeOf(info);

  var result = GetVersionEx(ref info);

  return result
    ? new Version((int)info.dwMajorVersion, (int)info.dwMinorVersion)
    : null;
}
マニフェストファイルのcompatibilityにWindows 10のIDを含めている。
<compatibility xmlns="urn:schemas-microsoft-com:compatibility.v1">
  <application>
    <!-- The ID below indicates application support for Windows 7 -->
    <supportedOS Id="{35138b9a-5d96-4fbd-8e2d-a2440225f93a}"/>

    <!-- The ID below indicates application support for Windows 8 -->
    <supportedOS Id="{4a2f28e3-53b9-4441-ba9c-d69d4a4a6e38}"/>

    <!-- The ID below indicates application support for Windows 8.1 -->
    <supportedOS Id="{1f676c76-80e1-4239-95bb-83d0f6d0da78}"/>

    <!-- The ID below indicates application support for Windows 10 -->
    <supportedOS Id="{8e0f7a12-bfb3-4fe8-b9a5-48fd50a15a9a}"/>
  </application>
</compatibility>
RtlGetVersion
public static Version GetOsVersionByRtlGetVersion()
{
  var info = new OSVERSIONINFOEX();
  info.dwOSVersionInfoSize = (uint)Marshal.SizeOf(info);

  var result = RtlGetVersion(ref info);

  return (result == 0) // STATUS_SUCCESS
    ? new Version((int)info.dwMajorVersion, (int)info.dwMinorVersion)
    : null;
}
NetWkstaGetInfo
public static Version GetOsVersionByNetWkstaGetInfo()
{
  IntPtr buff = IntPtr.Zero;

  try
  {
    var result = NetWkstaGetInfo(null, 100, out buff);

    if (result == 0) // NERR_Success
    {
      var info = (WKSTA_INFO_100)Marshal.PtrToStructure(buff, typeof(WKSTA_INFO_100));

      if (info.platform_id == 500) // PLATFORM_ID_NT
        return new Version((int)info.ver_major, (int)info.ver_minor);
    }
  }
  finally
  {
    if (buff != IntPtr.Zero)
      NetApiBufferFree(buff);
  }

  return null;
}
[修正]

IntPtrをNetApiBufferFreeで解放するよう修正した。

WMI
public static Version GetOsVersionByWmi()
{
  var searcher = new ManagementObjectSearcher("SELECT * FROM Win32_OperatingSystem");

  var os = searcher.Get().Cast<ManagementObject>().FirstOrDefault();

  if ((os != null) && (os["OsType"] != null) && (os["Version"] != null))
  {
    if (os["OsType"].ToString() == "18") // WINNT
      return new Version(os["Version"].ToString());
  }

  return null;
}
VerifyVersionInfo

引数majorとminorでバージョン番号を指定し、それとの比較をする形。
public static bool? IsOsEqualOrNewerByVerifyVersionInfo(int major, int minor)
{
  var info = new OSVERSIONINFOEX();
  info.dwMajorVersion = (uint)major;
  info.dwMinorVersion = (uint)minor;
  info.dwOSVersionInfoSize = (uint)Marshal.SizeOf(info);

  ulong cm = 0;
  cm = VerSetConditionMask(cm, VER_MAJORVERSION, VER_GREATER_EQUAL);
  cm = VerSetConditionMask(cm, VER_MINORVERSION, VER_GREATER_EQUAL);

  var result = VerifyVersionInfoW(ref info, VER_MAJORVERSION | VER_MINORVERSION, cm);

  if (result)
    return true;

  return (Marshal.GetLastWin32Error() == 1150) // ERROR_OLD_WIN_VERSION
    ? false
    : (bool?)null;
}
Win32の宣言を含むコード全体はレポジトリに置いた。

3. テスト結果


実機にインストールしたWindows 10 TP上でのテスト結果は予想通りで、どの方法でもバージョン判定はできている。

マニフェストファイル中のOSのIDをコメントアウトして変えてみると、

GetVersionExはサポートしている上限のOSのバージョン番号を返しているのが分かる。以上で確認終了。

4. 備考


MSDNのGetVersion/GetVersionExの説明にはWindows 8.1後のOSでは変更されるか利用できなくなる可能性があるのでVersion Helper APIを使うように書かれている。一方、C#の観点から言えば、Version Helper APIは要はC++のマクロだから使えないし、GetVersion/GetVersionExを使っているSystem.Environment.OSVersionはどうなるのかということになって、先行き不透明な状態にある。まあ様子を見て使える手の中から対応を考えるしかないと思う。

参考までに、Version Helper APIと同じ機能を.NET Framework用に書いた例。